夏が過ぎ 夜には虫の声が聞こえるようになりました、いま 後期試験に向け準備を重ねていることだと思います。
以前より各所から要望があり、この度 後期検定に向けた講習会を開くことになりました。
3級の課題は、角棒を輪に曲げて それを甲丸に削りパイプをロー付けしリングにします。
このように書き上げてみると、貴金属加工の大事な基本技術が試されています。
この課題をクリアするためには、正しい地金取りの方法、適切な曲げ加工、正確な甲丸の削り方、正確なすり合わせ、適切なロー付け方法など基本技術を丁寧に練習し身に付ける事が必要だと思います。
課題を作ることに迷われて困っているのならば、是非 受講をお勧めいたします。
我々 技能士会講師による適切なアドバイスで弱点を直していきましょう。
会期:2022年10月30日(日曜)13:00~15:00
場所:文京区民センター https://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/kumin/shukai/ku.
会費:無料 参加資格:技能検定受験者
参加される受講者の方は作った課題をお持ちください、より具体的なアドバイスが出来ると思います。
尚、感染対策のため事前予約をお願いします。件名に「第3回講習会参加希望」と書き下記のアドレスに送ってください。
3日程で連絡をしますが、もし無いようでしたら下記電話番号へ問い合わせをお願いします。
東京貴金属技能士会事務局:03-3942-7946
東京貴金属技能士会 技能検定協議会
PR
- ABOUT
当会は、技能士の技能及び知識の向上並びに技能士の社会的・経済的地位の向上を図るとともに、技能に対する社会的評価を高め、もって我が国産業経済の健全な発展に寄与することを目的とします。
- 最新記事
(05/13)
(11/14)
(05/13)
(06/07)
(11/07)